【リアル展覧会】re collection −パラダイス、内包する記憶− 2023.6.17(sat)〜6.27(tue)

2022年7月、at:10にて期間限定のオンライン展覧会 vol.001「re collection ーパラダイス、内包する記憶ー」を開催しました。

今回、この展覧会をオンラインではなく、リアル店舗でご覧いただけることになりました。

会場:P l e a s u r e
〒443-0046 愛知県蒲郡市竹谷町錦田17-3
Google Map(383号線沿いになります)
tel.0533-69-7347
open. 11:00-19:00 closed. 水・木曜日

https://my-pleasure.jp/

参加アーティスト

大森準平 ー 陶芸家
小田切真由美 × イワタトシ子 ー mamerucu × piece:2
坂井規予 ー nokos à l’étage

2022年7月の期間限定オンライン展覧会
vol.001「re collection ーパラダイス、内包する記憶ー」
はこちらからご覧いただけます。

https://at10.online/exhibition/001/

お庭でマルシェ Le jardin du musée – 美術館の庭で 2023.5.3wed-5.4thu

丁寧につくる人と丁寧に暮らす人が出会う2日間

2023年5月3日水・祝 – 5月4日木・祝 10:00-16:00

場所:豊田市美術館 庭園
愛知県豊田市小坂本町8-5-1(Googleマップで開く)

主催:一般社団法人TCCM、豊田市美術館

イベント公式ページはこちら
https://www.toyota-machinaka.com/museum/

原初的フリー・インプロとセネガル伝統「即興太鼓叩」2022.10.1sat 19:00〜

at:10編集部と関わりの深い、ちくさ正文館のマーズ古田こと古田一晴さんの企画。STILL ALIVE 国際芸術祭 あいち2022のパートナーシップ事業のひとつ。

身体から湧き起こるのリズムの渦に身を委ねる

今年6月にも独Moers Festivalで招待演奏するなど世界的に自由即興ドラマーとして認知される羽野昌二が、アフリカンパーカッショニストWagane Ndiaye Roseを招き、愛知のアーティスト依田拓(パーカッション)、ヨダアミ(声と踊り)、古田一晴(映像)と共にパフォーマンスを行う。

身体と共に躍動するリズムと声、踊りの原始的手法による即興セッションは見ものだ。
それに対して、古田一晴の映像は、時間をかけて撮影するプロセスはあるものの、アウトプットでは手元のスイッチャーを動かすことで映像を操る、ある意味打楽器かもしれない。

リズムと声とパフォーマンスと映像が、音階でもない予定調和ではない世界で、私はどのように対峙するのか、絡んでいくのか、楽しみな一夜である。

イベント詳細

2022年10月1日(土)19時00分~21時30分

羽野昌二 Shoji Hano / Drums
Wagane Ndiaye Rose ワガン・ンジャエ・ローズ / Sabar
古田一晴 Issei Furuta / 映像
依田拓 Takumi Yoda / Percussion
ヨダアミ Ami Yoda / 声と踊り

前売3,500円/当日4,000円+1ドリンク500円

金山ブラジルコーヒー
名古屋市中区金山4丁目6−22 金山コスモビル 1階
Googleマップで開く

関連情報

出演者のプロフィール
https://hanoinfotokai.jimdofree.com/

STILL ALIVE 国際芸術祭 あいち2022のパートナーシップ事業
https://aichitriennale.jp/collabo/partnership.html

note更新のお知らせ「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」レポート at:10編集部が感じた「現実的世界」

京都中央信用金庫 旧厚生センターで開催中の「BRIAN ENO AMBIENT KYOTO」。折しもゲリラ雷雨轟く中、展覧会に足を運んだので、レポートしていきます。

レポートといっても、こちらで紹介するのは、あくまでat:10編集部としての「境界線」を考察していくメディアとしての立ち位置に基づいたもの。様々な要素が複合的に絡み合い、境界線も無数に存在する会場内で、(「観覧」というより)「体感」したことを、アンビエントやニューウェーブについての考えも少し混ぜつつ、綴っていければと思います。

at:10編集部 公式note

https://note.com/at10/n/n6e4a5b0be524

Real Review 01 青木正弘 公開

ー 自己の存在が常に頭の中を駆け巡る、それが展覧会『IN BED』
[生命の美術]の表現として繋がる ー

『IN BED』が生まれた根源を改めてお聞きしました。
青木正弘氏インタビュー 第一弾
https://at10.online/jp/review/01/

re collection −パラダイス、内包する記憶− interview

at:10 オンライン展覧会vol.1「re collection −パラダイス、内包する記憶−」
参加作家のインタビューを掲載しました

2022年7月8日(金)正午〜7月19日(火)正午
期間限定オンライン展覧会
展覧会はこちら

今回の展覧会のテーマに合わせて、作家に作品をご提供いただきました。参加していただいた作家が、作品とどのように向き合ってきたかを聞き、作品の持つ価値を探っていくインタビューを公開いたしましたので、ぜひご覧ください。

大森準平 陶芸家 インタビュー

僕にとって、圧倒的な砂というマテリアルのエネルギーと向き合い続け、頭の中に浮かぶ造形を焼き物にしていくプロセスは、宇宙と繋がっていくことにもなる

続きはこちら

小田切 真由美 mamerucu

無意識にできてしまうような日々のルーティンに意識を向けられたら”今”が充実する、その連続が何でもない日常を豊かにしてくれるように思います。

続きはこちら

坂井規予 nokos à l’étage

それぞのクッキーに私の記憶があり、それを形にした。

続きはこちら

at:10 store Launch

期間限定のオンライン展覧会「re collection −パラダイス、内包する記憶–」の作品を販売するat:10 storeがオープン

at:10 storeでは、大森準平、mamerucu、nokos àl’étageのオンライン展覧会上の作品や、写真集という名のmagazine「3:IA/ magazine」vol.01 創刊号、at:10編集部セレクトの古書などがお買い求めいただけます。

ぜひこの機会にご覧ください。

at:10 store

https://store.at10.online/

re collection −パラダイス、内包する記憶− 公開

at:10 オンライン展覧会vol.1「re collection −パラダイス、内包する記憶−」を公開

2022年7月8日(金)正午〜7月19日(火)正午
期間限定オンライン展覧会

展覧会はこちら

宣伝用のチラシをお渡しすると、どこで展覧会をやっているのですか?と質問があります。
オンライン展覧会ですので、期間中は場所を問わずどこからでもご覧いただけます。スマホで閲覧される方も多いかと思いますが、パソコンがある方には大画面で作品を鑑賞いただけると幸いです。

写真集という名のmagazine「3:IA/ magazine」vol.01 創刊

Masayoshi Suzuki Galleryの鈴木正義、PHOTO GALLERY FLOW NAGOYAの中澤賢、at:10のイワタトシ子からなるキュレーター集団で作成した、写真集という名のマガジン「3:IA/magazine」を創刊した。

毎回違うテーマで作家を選出し作り上げていくコンセプトマガジン。今回のテーマは「境界」。3人のキュレーターがセレクトした画家、写真家、彫刻家…作家が様々な世界の境界を見せてくれる。

境界、それは確かに存在しているのに、視ることも触れることも叶わないもの。
ー例えば、白い部屋にりんごが2つ。りんご同士は言うまでもなく個を担っていて、その間には境がある。少しカメラを引いて「白い部屋」に目を向けると。今度は空間を切り取るそれと、ポツンと並んだ果実ではたちまち果実同士の境いは曖昧になる。では部屋の外側を俯瞰すれば。そのまた外側の世界を視れば、どんな境いが立ち現れるだろう。ー  3:IA/magazine

限定500部 Special Edition 創刊号。発売は「ART OSAKA 2022」7月8日。
今回、at:10内で先行予約を開始いたします。

7/6(水)正午 先行予約の受付を終了しました。
ご予約いただき、ありがとうございました。
7/8(金)よりat:10オンラインストアにて通常販売予定です。

国島征二
桑迫可奈
しょうぶ学園 末満田鶴代、前野勉、坂元郁代、大島智美、濵田幹雄
しょうぶ学園
末満田鶴代 前野勉 坂元郁代 大島智美 濵田幹雄

参加アーティスト

(アイウエオ順)

安齋萌実
池谷友秀
伊藤潤
岡上淑子
小川節男
国島征二
桑迫伽奈
篠原猛史
しょうぶ学園 —末満田鶴代. 前野勉. 坂元郁代. 大島智美. 濵田幹雄 —
スギサキモトヤ
田中健太郎
多和田有希
辻徹
波多野裕貴
橋村豊
平田五郎
山本恵

雑誌 3:IA/magazine 創刊号「vol.1」

創刊2022年7月1日
仕様A4判 ・124ページ
定価3,500円(税込)
発行者スリーアイエーpublishing
企画・編集・デザインイワタトシ子 鈴木正義 中澤賢
編集・デザイン協力大石いずみ
表紙デザインスギサキモトヤ
協力at:10
E-mail mail@iwatatoshiko.com
HP at10.online
HP iwatatoshiko.com

Masayoshi Suzuki Gallery
E-mail msg@kcf.biglobe.ne.jp
HP www.masayoshisuzukigallery.com

PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA
E-mail photo260nagoya@gmail.com
HP photo260nagoya.com

The Third Gallery Aya ( 岡上淑子作品)
E-mail info@thethirdgalleryaya.com
HP https://thethirdgalleryaya.com/
印刷・製本大日印刷株式会社
作品と本に関するお問い合せスリーアイエーpublishing
E-mail 3ia-magazine@iwatatoshiko.com

ART OSAKA 2022

20回目となる現代美術のアートフェア「ART OSAKA 2022」が
7月6日(木)~11日(月)に開催。

中之島にある大阪市中央公会堂(国指定重要文化財)と、新たな会場として、アーティストのアトリエなどが集まる北加賀屋エリアにある名村造船所跡地ークリエイティブセンター 大阪(近代化産業遺産)の2会場にて開催する。

大阪市中央公会堂の会場では、ブース形式の「Galleries Section」で総勢54のギャラリーが集まり作品を展示販売をする。各ギャラリーがキュレーションした作家の作品を観 ることができる。

新設されたクリエイティブセンター大阪では、「Expanded Section」と称しかつて造船所だった広大なスペースを生かし、17の作家の大型作品やインスタレーション、パフォー マンス等、拡張されたアート作品を紹介する。

Masayoshi Suzuki Galleryの鈴木正義、PHOTOGALLERYFLOW NAGOYAの中澤賢、at:10 のイワタトシ子からなるキュレーター集団で作成した、写真集という名のマガジン 「3:IA/magazine」を創刊した。
「ART OSAKA 2022」にこれに参加した作家を引き連れて「Galleries Section」の Masayoshi Suzuki Galleryブースに参加。今回のマガジンのテーマは「境界」。 今回 「3:IA/magazin」は「ART OSAKA 2022」にて発売される。

3人のキュレーターがセレクトした作家が様々な世界の境界を見せてくれる。 

Information 

ART OSAKA 2022

ART OSAKA 2022

Galleriesブース形式のセクション
会期2022年7月8日(金)~10日(日)
(8日はプレス・招待のみ)
会場大阪市中央公会堂 3階
住所大阪市北区中之島1-1-27(Googleマップで開く
開場時間9日 11:00~20:00 / 10日 11:00~17:00
Expanded大型作品やインスタレーション等に特化したセクション
会期2022年7月6日(水)~11日(月)
会場クリエイティブセンター大阪
(名村造船所大阪工場跡地)
住所大阪市住之江区北加賀屋4-1-55(Googleマップで開く
開場時間6日、7日 13:00~20:00
8~10日 11:00~20:00
11日 11:00~17:00
料金2会場チケット 2,500円 / Expandedチケット 1,000円

※Galleriesのみ事前予約制、チケット発売中 

ART OSAKA 2022 公式サイト

https://www.artosaka.jp/2022/jp/